2014年6月26日木曜日

公図上の地番?道路番号?

公図上の地番から検索しても登記情報がヒットしない!

→①閉鎖している可能性
    公図が古いものであれば考えられる。
    公図作成後に、何らかの事情により当該謄本が閉鎖となった場合。
    コンピュータ化以前の閉鎖であれば、当然法務局に足を運んで調べる必要がでてくる。


→②地番ではなく、道路番号の可能性
   ※ただし、市が管理している道路番号とは異なる。
     法務局によれば、国土調査の際に便宜上つけた番号が
     そのまま公図に載ってきてしまうことがある、とのこと。
     法務局では道路番号と呼んでいるらしい。

 ポイント!
   ◆ 土地の形が道っぽい
   ◆ 周辺の地番との数字の連続性がない
      200番台の土地の隣にいきなり900番台


当該土地について知るためには・・・
市などに問い合わせてみるのが一番かな?

公図の見方って意外とおくが深いと言うことがわかった。。

0 件のコメント:

コメントを投稿